不審者による被害防止について
- 公開日
- 2011/12/16
- 更新日
- 2011/12/16
緊急情報
本日、お子様を通じて表記のプリントを配布いたしましたのでご確認ください。
プリントの中に、郡山警察署生活安全課よりの「地域安全ニュース」が掲載されておりますので、特に「子どもへの対策」の内容についてお子様にお話しください。
また、配布はしておりませんが、県警察本部少年課より「学校・警察児童生徒安全だより 号外」が学校に届いております。その中の重要事項は下記の通りです。
◎ 児童生徒被害の事件が発生した場合は、即110番通報をお願いします。
◎ 声かけ・つきまとい事案等、犯罪の前兆事案が発生した場合にも、警察へ迅速な通報をお願いします。
《児童生徒への指導・注意喚起》
1 校舎内や敷地内で不審者を発見した場合には、不用意に近づかず、職員等に知らせましょう。
2 携帯電話の操作や音楽を聞きながらの移動は不審車が近づいても気付きにくいので、差し控えましょう。
3 交通量や人通りが少ない通りや地域では、日中であっても安心することなく、警戒心を持ちましょう。
休日中、自宅周辺やお出かけ先でも十分注意するようお話しください。
日和田小学校長