学校生活の様子

全国学校給食週間

公開日
2024/01/24
更新日
2024/01/24

給食室

1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。
我が国の学校給食は、明治22年に始まりましたが、戦争の影響などで一時中断されました。
戦後の食糧難で、児童の栄養状態を改善するため「学校給食」再開への声が高まり、昭和21年に米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
それ以来、この日(12月24日)を「学校給食感謝の日」と定め、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としたそうです。
学校給食は子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。この機会に、学校給食の意義や役割、「食」の大切さを見直してみようと思います。