学校生活の様子

あいさつ運動

公開日
2024/01/22
更新日
2024/01/22

校長室から

生活委員会の児童が、年間を通して取り組んでいる「あいさつ運動」。これまでも、「英語・フランス語であいさつ」や「あいさつの木運動」など、様々な工夫をしながら、人と人とのコミュニケーションの出発点である「あいさつ」の大切さを啓発してくれています。
来週「タガログ語であいさつ」を行うため、今日は、AETジュリア先生(フィリピン出身)から、ご指導いただきました。
「おはよう」は「Magandang umaga po.」(マガンダン・ウマガ・ポ)と言うそうです。
ちなみに「ありがとう」は、「Salamat po.」(サラマ・ポ)だそうです。
今度、ジュリア先生にお会いした時に、タガログ語であいさつしてみたら喜んでくれるかも!
ぜひチャレンジしてみてください。
※ 発音は,以下の動画で!

https://youtu.be/DI-paOjakdU
https://youtu.be/5oh0hZ9_IxU