学校生活の様子

教育実習「授業研究」

公開日
2023/06/22
更新日
2023/06/22

校長室から

2年生で教育実習をしている岡部先生が、算数科の研究授業を行いました。
100より大きい数を工夫して数え、その表し方を考える授業でした。
具体物(クリップ)を使ってグループごとに考え、その考えをタブレットを活用して比較・検討、整理・統合する中で、「まとまりで考える」ことの良さや「10のまとまり」のよさについて理解を深めていく授業でしたが、初めての研究授業(算数)とは思えないほど、落ち着いて授業を進めていました。
何より、子どもたちが45分間、集中して一生懸命に取り組んでいたのが印象的で、「岡部先生の頑張りに応えよう!」という子どもたちの思いが伝わってくる授業でした。
授業後、岡部先生と授業を振り返りながら、「子どもたちとの、こうした信頼関係こそが一番大切!この短期間でそれを築いた岡部先生は素晴らしい!」と感想をお伝えしました。
教員として大切なものを、岡部先生に改めて教えられた気がしました。お疲れさまでした。