3月20日(月)今年度最後の給食
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
給食室
今日の給食は今年度最後で,菜飯,鶏ささ身のレモン醤油かけ,小松菜のおかかあえ,すまし汁,牛乳です。
菜飯は,広島菜の緑色が鮮やかで春らしさを感じさせ食欲を増してくれます。
鶏ささ身のレモン醤油かけは,揚げた鶏ささみにレモン,醤油,片栗粉,砂糖,油などで作ったたれをかけてボリュームを出しています。
小松菜のおかかあえは,小松菜にモヤシを加え鰹節と醤油で和えています。小松菜とモヤシのシャキッとした食感が楽しめます。
すまし汁は,風味豊かな出汁に豆腐,ナルト,ニンジン,エノキだけ,ネギ,ほうれん草を加えて上品に仕上げています。
デザートの「クレープ」は,ガレットが変化したものです。クレープの材料は、白い小麦粉と牛乳、そして卵。味はやや甘めです。「ガレット」は、水とソバ粉をベースにした生地で、やや塩味が強いです。日本で、クレープが広まったのは1976年、東京・渋谷にマリオンクレープが開店し、クレープを専用の巻紙に包んで提供し手に持って食べる様式を定着させました。また、果物や生クリーム、アイスクリームなどを包んだ日本独自のクレープは、1977年、原宿「カフェ・クレープ」が最初でした。
今年度最後の給食となりましたが,給食に携わる職員は,常に子どもたちに安全で美味しいものを食べて元気に育ってほしいという願いで働いてきました。子どもたちの「ごちそうさま。」「美味しかったです。」がとても励みになっていました。保護者の皆様のご支援とご協力に感謝申し上げます。