学校生活の様子

2月15日(水)今日の給食

公開日
2023/02/15
更新日
2023/02/15

給食室

 今日の給食は,鮭の塩麹焼き,ひじきの炒め煮,じゃがいもの味噌汁,あさか舞,牛乳です。
 鮭の塩麹焼きは,鮭の切り身を塩麹に漬け込んで味をなじませ焼いたもので,甘みと旨味が凝縮され鮭をより美味しく味わえるものです。
ひじきの炒め煮は,ひじきに鶏肉,油揚げ,大豆,ゴボウ,ニンジンを加え,ご飯が進む味とボリュームです。
 じゃがいもの味噌汁は,ジャガイモ,豆腐,ネギ,大根,小松菜が入った具沢山の味噌汁です。
 朝ごはんの定番のおかずの鮭には、「アスタキサンチン」という成分が豊富に含まれています。自然の(赤橙)色素カロチノイドの一種で、抗酸化力が非常に強く、血中脂質の活性酸素を抑え、免疫力を高める力があり、動脈硬化や癌の予防に効果があると言われています。この成分を自然界で豊富に含んでいるのは鮭のみです。また、強い歯や骨を作るためのカルシウムやビタミンDも豊富に含まれています。ビタミンDの含有量はサバやサンマの約3倍。骨粗しょう症の予防や治療の効果も期待できます。