学校生活の様子

2月3日(金)今日の給食

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

給食室

 2月3日節分の今日の給食は,節分にゆかりの深い大豆と鰯を使ったメニューです。豆ご飯,鰯の梅煮,三色おひたし,南蛮汁,牛乳です。節分にちなみ大豆と鰯を使っています。
 豆ご飯は,大豆、油揚げ、ニンジンが入り、油と砂糖で味付けしたご飯です。
 鰯の梅煮は,鰯を骨まで食べ尽くすレシピです。鰯は梅と一緒に煮ると臭みが和らぐだけでなく、骨までやわらかく煮えるというメリットがあります。
 三色おひたしは,小松菜、もやし、ニンジンのおひたしです。栄養面に優れ見た目でもきれいない一品です。
 南蛮汁は,鶏肉、生揚げ、ねぎ、大根、にんじん、ゴボウの食材を味噌で味付けし、一口いただくと体が温まり寒い日にはぴったりです。 
 「鰯百匹、頭の薬」といわれるように、鰯には多くの栄養があります。DHAとIPAが豊富に含まれ、DHAは脳・神経組織の発育や機能を高めます。IPAは血小板の凝集を抑制し、血栓を溶解させ、血管を拡張させる働きがあります。さらに、血液中の中性脂肪を減らします。脳卒中、狭心症、心筋梗塞、高血圧、動脈硬化、高脂血症などを予防・改善する効果があります。