12月12日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
給食室
今日の給食は,納豆,千草和え,曲がりねぎとつみれの味噌汁,麦ご飯,牛乳です。
千草和えは,油揚げ,ニンジン,モヤシ,キャベツなどを細長く切って,そこに春雨を加え,胡麻や砂糖でつくったたれをかけていただきます。
曲がりねぎとつみれの味噌汁は,郡山名産の甘みの強い曲がりねぎとショウガ,ネギ,白菜,里芋で作った味噌汁にイトヨリダイのすり身や鶏ひき肉で作ったつみれを入れていただきます。野菜とつみれの旨味が合わさったごちそうです。
納豆に強いこだわりをもっていたのが,美食家・陶芸家としても有名な北大路魯山人です。魯山人が書き残した「魯山人味道」と言う本に,納豆の美味しい食べ方が載っています。それによると,納豆を器に取り出し何も入れずに,糸がたくさん出て納豆が硬くなるまでよくかき混ぜる(305回),次に醤油を入れてかき混ぜる(119回),最後に辛子やネギを入れて食べる。424回かき混ぜることで,納豆の旨味が109%アップするという研究結果もあります。時間がある時に424回に挑戦してみてはいかがでしょうか。