学校生活の様子

9月15日(木)今日の給食

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

給食室

 今日の給食は,メンチカツ,チーズサラダ,マカロニスープ,バンズパン,牛乳です。
 メンチカツは,カラッと揚り中はジューシーという理想的なものでした。
 チーズサラダは,チーズ,キャベツ,ニンジン,コーンが入り,自家製ドレッシングでさっぱりといただきます。
 マカロニスープは,鶏肉,アルファベット型マカロニ,ジャガイモ,ニンジン,玉ねぎ,小松菜が入り,鶏肉と野菜の旨味たっぷりのスープです。
 チーズの歴史は古く、紀元前3000年前頃には、アラビアやインドで食べられていました。日本では孝徳天皇の時代(在位645〜654年)に百済(くだら)からの帰化人の子孫、善那(ぜんな)によって牛乳と酪や蘇といった乳製品が天皇家に献上されたのが始まりです。この蘇が一種のチーズにあたるといわれますが、今の製法と違い牛乳を煮つめて固めたもののようです。日本史の中で悪者扱いされることが多い、奈良時代の「蘇我氏」は、当時、大変貴重だった蘇(牛乳を乾燥させ長期保管に耐える加熱濃縮系列の乳加工食品)を優先的に扱える身分で、これをもとに力を伸ばしていったとも言われています。