学校生活の様子

7月13日(水)今日の給食

公開日
2022/07/13
更新日
2022/07/13

給食室

 今日の給食は,チキントマトカレーライス,ツナサラダ,牛乳,小玉すいかです。
 チキントマトカレーライスは,鶏肉,たっぷりのトマト,ジャガイモ,ニンジンにニンニクとショウガで風味を加え,3種類のカレールーで丁寧に作っています。トマトの酸味と旨味たっぷりのチキンカレーでした。
 ツナサラダは,鮪の油漬け,黄ピーマン,赤ピーマン,ネギ,ショウガを加え,自家製ドレッシングでいただきます。
 小玉すいかは,新潟県産の「姫甘泉」という品種です。皮が薄く甘みがあります。子どもの中にはカブトムシに負けないくらい丁寧な食べ方をしている子どもがいました。
 カレーはインド発祥の料理で、インドではあらゆる料理がカレーといっても過言ではありません。では、この「カレー」という言葉の由来はなんでしょう?
16〜17世紀ごろ、インドの西海岸ゴアやコーチンにやって来たポルトガル人やオランダ人が「カレー」という言葉を記録しています。現地の人々が食ベている汁かけ飯が何か尋ねたところ、料理の具(汁という説もあり)を意味する「カリ」と答えたため、料理名が「カリ」になったという説が広まっています。