学校生活の様子

6月21日(火)今日の給食

公開日
2022/06/21
更新日
2022/06/21

給食室

 今日の給食は,沢煮うどん,味噌カンプラ,小松菜の辛し和え,牛乳です。
 沢煮うどんは,鶏肉,油揚げ,ゴボウ、ニンジン,舞茸,ほうれん草,ネギ,コンニャクなどたくさんの具材から出る旨味たっぷりのうどんです。
 味噌カンプラは,福島県の郷土料理で小ぶりなじゃがいもを皮ごといただきます。
 小松菜の辛し和えは,小松菜,キャベツを辛子たれでいただきます。さっぱりとした味が野菜を美味しくしています。
 古殿町など福島県の一部の地域では馬鈴薯のことを「かんぷら」と呼び、主食として食べる文化があります。由来は馬鈴薯のオランダ語「アールダップル」が訛ってかんぷらへと変化したのではないかと言われており、主な産地は郡山市や南相馬市、いわき市などです。このかんぷらを皮のまま味噌や砂糖、みりんなどと炒めて作るのが、「みそかんぷら」です。馬鈴薯を生産している農家で、出荷できないほど小さな芋を家庭で食べるために考案されたアイデア料理で、甘い味噌の味付けはおやつにぴったりで、大人から子どもまで楽しめる一品となっています。このほかかんぷらを使った郷土料理は、かんぷらをつぶして丸め、味噌と和える「かんぷらぼた餅」などがあります。