学校生活の様子

5月13日(金)今日の給食

公開日
2022/05/13
更新日
2022/05/13

給食室

 今日の給食は,サバの味噌煮,さやえんどう入り胡麻風味和え,南蛮汁,あさか舞,牛乳です。
 サバの味噌煮は,骨をていねに取り除いた鯖を甘めの味噌で味付けしてあり,ご飯にぴったりです。
 さやえんどう入り胡麻風味和えは,さやえんどう,キャベツ,コーン,ニンジンを胡麻や胡麻油で味付けしてあります。
 南蛮汁は,鶏肉,生揚げ,ゴボウ,大根,ネギ,ニンジン等のたくさんの具材を味噌味で仕立てています。
 昔から「魚を食べると頭が良くなる」と言われていますが、そこには根拠があるのです。鯖などの青魚などに含まれる脂には、「DHA」や「EPA」という栄養素が含まれています。このDHAを摂取すると、中性脂肪や悪玉コレステロールの減少など体に良い影響があります。それ以外にも、記憶能力や学習能力がアップするといわれているのです。また、EPAは必須脂肪酸の「α-リノレン酸」をDHAに変えるために必要な栄養素です。必要な量のDHAを確保するためには、DHAとEPAの両方を摂取することが大切。これらを効率的に摂れるのが「魚」というわけです。