5月2日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
給食室
今日の給食は,鰹の胡麻味噌あえ,小松菜のおひたし,すまし汁,麦ご飯,牛乳です。
鰹の胡麻味噌あえは,鰹をさいの目にカットし焼き,胡麻,味噌,砂糖で味付けしています。香ばしさが鰹の旨さを引き立てています。
小松菜のおひたしは,小松菜,もやし,ニンジンの3種類の野菜のおひたしです。
すまし汁は,豆腐,ほうれん草,ニンジン,ネギ,えのきだけが入り,上品な仕上がりになっています。
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」この句は、江戸時代の俳人「山口素堂」のものです。鰹は回遊魚で、初夏になると伊豆や房総半島沖へやってきます。江戸時代に「初物を食べると七十五日長生きできる」という言い伝えがありました。初物とはその年初めて収穫されたもので、特に初鰹は江戸っ子からの人気が高く、現在の価格に直せば初鰹は30万円以上したと言われていますが、高値であっても競って購入することが粋だとされていました。旬の食べ物は体にもよいので、鰹もいかがでしょうか。