4月18日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/04/18
- 更新日
- 2022/04/18
給食室
今日の給食は,鶏肉の竜田揚げ,わかめの和え物,すまし汁,赤飯,牛乳です。
鶏肉の竜田揚げは,鶏肉にショウガで下味をつけ片栗粉をまぶして揚げます。紅葉を思い出させる鮮やかな揚がり具合で,子どもたちも大喜びでした。
わかめの和え物はは,茹でたわかめ,小松菜,キャベツ,ニンジンにショウガ風味のお醤油でいただきます。
すまし汁は,豆腐,シメジ,ニンジン,ネギ,えのきだけ,ナルトが入ったさっぱりした汁物です。
赤飯は,子どもたちの好みがはっきりと別れました。特に1年生は,食べたことがないので無理という子どもが見られました。
竜田揚げの「竜田」は、奈良県の北西部を流れる小さな川「竜田川」から名付けられたとされています。紅葉がきれいな場所として昔から知られていて、平安時代には竜田川の紅葉を題材にした「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれないに水くくるとは」という短歌が詠まれています。赤褐色の揚げ物をこの竜田川の紅葉にたとえて、竜田揚げと呼ぶようになったといわれています。