4月14日(木)今日の給食
- 公開日
- 2022/04/14
- 更新日
- 2022/04/14
給食室
今日の給食は,サンド用ミートソース,ワンタンスープ,お祝いクレープ,ドッグパン,牛乳です。
サンド用ミートソースは,豚挽き肉,大豆,チーズ,玉ねぎ,ニンジン,トマトなどのたくさんの具材から出る旨味たっぷりで,ドッグパンによく合います。
ワンタンスープは,豚肉,ほうれん草,白菜,ニンジン,ネギのスープにワンタンを入れて煮込んでいます。ワンタンにスープの旨味がしみ込んでいます。
デザートは新年度をお祝いするクレープがついています。
クレープは、薄く焼き上げた生地が布地のクレープ(ちりめん)に似ていることから、そう呼ばれるようになったそうです。
クレープの発祥はフランスの北西部ブルターニュ地方です。この地方はもともと土地が痩せていて小麦の生産が困難なことから、代わりにそばの栽培を行っていました。
中世の頃には庶民は貧しく、そば粉を水で溶き炉端の平たい石の上で薄く焼いたもの(ガレット)か何世紀もの長い間パンに代わるこの土地の人々の主食でした。このガレットがクレープの原型で、その後、宮廷料理に取り入れられて、そば粉に替わって小麦粉が、粉と水と塩のみであった生地に牛乳やバター、卵、砂糖などが加えられるように変化していきました。