学校生活の様子

4月8日(金)令和4年度最初の給食

公開日
2022/04/08
更新日
2022/04/08

給食室

 今日は令和4年度最初の給食です。メニューは,和食の定番の納豆,切り干し大根の含め煮,南蛮汁,あさか舞,牛乳です。今年度も,美味しい給食を食べ,元気に学校生活を送ってほしいと願っています。
 切り干し大根の含め煮は,切り干し大根,鶏肉,さつま揚げ,ニンジン,インゲンを甘く味付けしてあり,ご飯が進む味です。
 南蛮汁は,生揚げ,ネギ,ニンジン,ゴボウ,大根を味噌味で仕立ててあります。
 納豆は,全国どこでも朝食の定番と思いがちですが,都道府県によって食べる量に大きな違いがあります。
 都道府県別納豆消費量順位というものがあります。令和2年の1家族あたりの納豆の消費量に関するものですが,第1位は秋田県(秋田市)で168パック,6721円です。第2位は福島県(福島市)で150パック,5794円です。第3位は青森県(青森市)で136パック,5467円でした。第47位は和歌山県(和歌山市)で91パック3669円と1位の秋田県と比べると大きな違いがあります。