学校生活の様子

2月10日(木)今日の給食

公開日
2022/02/10
更新日
2022/02/10

給食室

 今日の給食は,胡麻すいとん,ごぼうサラダ,アップルパン,チーズ,牛乳です。
 胡麻すいとんは,豚肉,チンゲン菜,ニンジン,キャベツ,シイタケで作った風味豊かなスープに小麦粉を練ったすいとんを入れています。スープがよく絡んだすいとんはごちそうです。
 ごぼうサラダは,ゴボウ,ニンジン,キュウリに鮪の油漬けを加え,エッグフリーマヨネーズで味を整えています。
 ごぼうは和食に多く使われるため日本原産と思われていますが、実はヨーロッパが原産地です。
 ごぼうサラダのごぼうは,今でも原産地である中国やヨーロッパではごぼうは薬であり食材として認識されてはいません。古くは縄文〜平安時代の間に漢方薬として伝わったごぼうを、我が国が独自に食用として栽培を始め、江戸時代には全国で作られ庶民も食べるようになりました。ごぼうが食用となったのは日本独自の文化なのです。それゆえに、文化の違いがもたらす悲しい事件も起こりました。太平洋戦争時、捕虜の外国人にごぼうを使った料理を提供したことが、木の根を食べさせられたとして「虐待」と捉えられてしまったのです。