【6】お金の使い方を学びました
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
6年生
福島県金融広報委員会から金融広報アドバイザーお二方を講師としてお招きし、6年生対象の消費者教育が行われました。
内容は、すごろくをしながらお金の使い方を考えるというもので、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。
「ものを買う時には「needs(必要なもの)」なのか「wants(欲しいもの)」なのかをよく考えなくてはいけない」という講師の先生のお話に、子どもたちも担任も深くうなずきました。これから年末年始、お金を手にする機会も多いと思います。今回の学習を生かして、賢い消費者になって欲しいと思っています。
(一人に一冊ずつかわいい小づかい帳をいただきました。是非ご家庭でご活用ください。)