10月28日(木)今日の給食
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
給食室
10月最後の今日の給食は,ココア揚げパン,ポトフ,キャベツサラダ,ヨーグルト,牛乳です。
ココア揚げパンは,子どもに大人気のメニューですが,給食室でコッペパンを揚げ,一つ一つにココアパウダーをまぶすという大変手間のかかるものです。調理員さんたちは,子どもたちが喜ぶ顔を励みに頑張っています。
ポトフは,豚肉,ウィンナー,玉ねぎ,ニンジン,白菜,カブ,ジャガイモ,パセリが入り,栄養豊かで体が温まる一品です。
キャベツサラダは,キャベツ,ブロッコリー,マグロの油漬けを自家製ドレッシングでいただきます。
デザートはヨーグルトです。
ポトフとは、フランス語で「pot(ポー)」は鍋や壺、「feu(フ)」は火を示すため「火にかけた鍋」といった意味を表し、フランスの家庭料理のひとつとして親しまれてきました。
フランスのポトフは、野菜を入れて鍋でじっくり煮込み、肉類は塊のままの牛肉を使います。
フランス料理のシェフが作る場合だと、旨味をより引き出すためにテールやスネなど、牛肉の複数の部位を使うこともあるようです。また、フランスのポトフの味付けは、風味付けや肉の臭み消しを目的に使うハーブやクローブなどの香辛料に塩、こしょうのみとシンプルなものです。
そして、ポトフの具材とスープを別々に盛り付け、スープは前菜、具材はメインディッシュとして食べられています。