学校生活の様子

10月4日(月)今日の給食

公開日
2021/10/04
更新日
2021/10/04

お知らせ

 今日の給食は,戻り鰹の胡麻味噌あえ,三食おひたし,大根の味噌汁,あさか舞のご飯,牛乳です。
 戻り鰹の胡麻味噌あえ,秋を迎え脂がのってきた戻り鰹を,より美味しくいただけるよう,胡麻,味噌,ショウガ,砂糖,片栗粉などで作ったたれをかけて作り上げました。魚特有の匂いもなく,胡麻やショウガの風味がご飯を美味しくしてくれました。
 三食おひたしは,小松菜,モヤシ,ニンジンの三種類の野菜のおひたしです。緑,白,オレンジ色が目を楽しませてくれます。
 大根の味噌汁は,大根,じゃがいも,ネギ,ニンジンが入り,これぞ味噌汁という感じです。いただくと元気になる感じがします。
 鰹は温かい水域を好み、群れをつくって黒潮にのり、餌のイワシを追いながら、南はフィリピン沖から北は三陸沖までのひろい海を回遊しています。餌を求めて北に移動するものを「のぼり鰹」と呼び、とくに4月から6月頃のものは「初鰹」として春の旬として上げられます。9月頃から南下し始めるものは「戻り鰹」と呼ばれます。
 この頃獲れるものは脂がたっぷりとのっているため「脂かつお」・「トロ鰹」とも呼ばれます。「初鰹」に比べて、もっちりとした食感が特徴の「戻り鰹」は、秋の味として好まれています。