8月26日(水)2学期最初の給食
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
お知らせ
今日の給食は,2学期初めてです。子どもたちも待ち遠しく思っていたようで,どの教室も笑顔でいただいていました。
メニューは,ドックパン,フランクフルトのケチャップソースがけ,コーンサラダ,ワンタンスープ,牛乳です。
フランクフルトのケチャップソースがけは,フランクフルトソーセージに玉ねぎやケチャップでつくったソースがかかっています。
コーンサラダは,,子どもたちが好きなコーンに,キャベツとニンジンを加え,自家製ドレッシングでいただきます。
ワンタンスープは,ワンタンに味がよく染み込むように,豚肉,ほうれん草,ニンジン,ネギなどでスープをつくっています。
「ワンタン」と「水餃子」は似ていますが同じではありません。なんとなくな形や味の違いは分かる気がしますが、二つのはっきりした違いとはどこなのでしょう?
一つ目の違いは「皮」です。餃子の皮は小麦粉を水で練ったものですが、ワンタンの皮には、ラーメンの麵にも用いられる「かんすい(アルカリ塩水溶液)」が入っているのです。そのため餃子はもちもちで、ワンタンはつるつるします。二つ目の違いは、餃子は色々な種類があり中の具材を楽しむものですが、ワンタンは皮の触感を楽しむものという違いです。