学校生活の様子

8月9日長崎原爆の日

公開日
2021/08/09
更新日
2021/08/09

校長室から

 今日,8月9日は「長崎原爆の日」です。1945年8月9日午前11時2分に長崎市に原子爆弾が投下されました。その結果,当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人が死亡し、建物は約36%が全焼または全半壊するという大きな被害を受けました。
 8月6日に広島に投下された原子爆弾は実戦で使用された最初もので,8月9日に長崎に投下されたものは最後のものです。
 核兵器と呼ばれる原子爆弾や水素爆弾が,2度と使用されることがないよう,平和を求めていきたいと思います。
 写真左は,「平和記念像」で,長崎出身の北村西望氏の作で、昭和30年(1955年)に完成しました。「右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」と作者の言葉が台座の裏に刻まれています。
 写真右は,長崎市に投下された原子爆弾「ファットマン」です。