ペルセウス座流星群が見られそうです。
- 公開日
- 2021/08/06
- 更新日
- 2021/08/06
校長室から
2021年のペルセウス座流星群の活動は,8月13日午前4時頃に極大(流星群の活動が最も活発になること)となります。
8月11,12,13日にかけてみることができます。いずれも,21時頃から流星が出現するようになり、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が増加していくことでしょう。
最も多く流星が見られるのは、8月13日の夜明け近く(午前3時頃)と考えられ、このときの流星数は、空の暗い場所で観察したときには1時間あたり50個程度が予想されるということです。
子どもたちが観察する場合は,安全な場所でおとなの人と一緒にお願いします。夜空に目が慣れるまで15分くらいかかりますので,虫よけ対策をしたうえで観察してください。