学校生活の様子

6月23日(水)今日の給食

公開日
2021/06/23
更新日
2021/06/23

お知らせ

 今日の給食は,鯵フライ,千草あえ,わかめと豆腐の味噌汁,あさか舞,牛乳です。
 今が旬を迎えた鯵を使ったフライは美味しさいっぱいです。一口噛めば,鯵の美味しさが口いっぱいに広がります。丁寧に骨が取り除かれているため,低学年の子どもも安心して食べることができます。
 千草あえは,いか,油揚げ,ニンジン,モヤシ,春雨,胡麻などたくさんの具材からつくられ,自家製たれでいただきます。
 わかめと豆腐の味噌汁は,わかめ,豆腐の他に,ジャガイモ,ニンジン,玉ねぎも入り具沢山のお味噌汁です。
 鯵にはたくさんの栄養が含まれ体にとても良い食材です。アジ一尾(約70g)には、たんぱく質が13.8g含まれています。また、DHA(ドコサヘキサエン酸)という不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、動脈硬化をひきおこす原因となる「LDLコレステロール」を減らす作用や脳の発達に関わっているといわれていますよ。さらに、EPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれています。EPAは、DHAと同じようにLDLコレステロールにはたらきかけ、血栓を予防するはたらきがあるといわれています。そのほかにも、抗炎症作用や高血圧を予防する作用が期待されていますよ。
 この鯵の旬は6月〜8月で,これから鮮度がよく美味しい鯵がスーパーでもたくさん売られるようになります。いろいろな食べ方で楽しんでみましょう。