6月22日(火)今日の給食
- 公開日
- 2021/06/22
- 更新日
- 2021/06/22
お知らせ
今日の給食は,ウィンナーのワイン煮,豆サラダ,ミネストローネスープ,ドッグパン,牛乳です。
ウィンナーのワイン煮は,ウィンナーをワインを使った自家製ソースで煮ました。おとなの味のウィンナーです。
豆サラダは,枝豆,ひよこ豆にキャベツ,ニンジン,コーンを加え,自家製ドレッシングでいただきます。2種類の豆の味と食感が楽しめます。
ミネストローネスープは,玉ねぎ,ニンジン,トマト,ジャガイモにパスタの一種のコンキリエを加え,ニンニク,ショウガでこくを深めている本格的なスープです。
肉の加工食品はたくさんあり,様々な名称がつけられています。そこでウィンナー、ソーセージなどの違いを調べてみました。
ソーセージとは、豚肉や鶏肉のひき肉を、牛や豚、または羊などの腸(天然ケーシング)に詰めた保存食のことです。日本では、羊の腸を使い直径が20mm以下のものをウィンナーソーセージ、豚の腸を使いっ直径20mm以上で36mm未満のものをフランクフルトソーセージ、牛の腸を使い直径36mm以上のものをボロニアソーセージと言うそうです。太さの違いが名前の違いだったんですね。