学校生活の様子

6月21日(月)今日の給食

公開日
2021/06/21
更新日
2021/06/21

お知らせ

 夏至の今日の給食は,家常豆腐,肉シューマイ,すき昆布の香味あえ,麦ご飯,牛乳です。
 家常豆腐は,豆腐に豚肉,ニンジン,干しシイタケ,ニラ,玉ねぎの食材を味噌やごま油で風味豊かに仕上げました。
 肉シューマイは,柔らかく蒸しあがりご飯にぴったりです。
 すき昆布の香味あえは,すき昆布にモヤシを加え,胡麻油,ネギ,ショウガ,砂糖,油の自家製だれで仕上げています。
 家常豆腐(jiachangdoufu)。カタカナにするのが難しい発音なのですが、ジャーチャンドウフ、チャーチャントウフといったところです。意味は文字どおり「おうちの、いつもの豆腐料理」ということです。もとは四川発祥のようですが、今では中国全土に広まって各地方・家庭の特色を取り入れており、これといったお決まりのレシピはありません。さまざまなバリエーションが広がっているなかで強いて共通点を挙げるとするなら「揚げた豆腐」を野菜や肉と炒めた料理、です。揚げた豆腐とは、日本ではすなわち厚揚げ。家常豆腐とは、厚揚げを入れた野菜炒めなのです。