4月19日(月)今日の給食
- 公開日
- 2021/04/19
- 更新日
- 2021/04/19
お知らせ
今日の給食は,お赤飯,鶏肉の竜田揚げ,わかめの和え物,すまし汁,牛乳です。
お赤飯は,ふっくらと炊き上がりごま塩が味を引き締めています。
鶏肉の竜田揚げは,鶏肉に生姜などで味をつけ,カラッと揚げています。子どもたちが大好きなメニューの一つです。
わかめの和え物は,わかめに小松菜,キャベツ,ニンジンを加え,ショウガと鰹節,お醤油で味付けしてあり,さっぱりした味はお赤飯によく合います。
すまし汁は,しめじ,えのきのきのこに,ナルト,豆腐,麩を加えたものです。上品な味を楽しめます。
日本では古くより赤い色が邪気(疫病や自然災害)を払うと信じられていました。神社の鳥居に赤い色が塗られているのはそのためです。
日本の古代のコメは赤米で、神様に赤米を供える風習がありました。その後、白米が主流となり赤米が一般的な食べ物でなくなってからは、小豆などで色をつけたお赤飯がその役割を担うようになりました。そのため、神様への供物のおさがりや厄除けとして人々もお赤飯を食べるようになり、今ではお祝いのときに食べられるようなりました。
今日は,1年生の入学おめでとうお赤飯です。