4月16日(金)今日の給食
- 公開日
- 2021/04/16
- 更新日
- 2021/04/16
お知らせ
今日の給食は,麻婆豆腐,エビシュウマイ,拌三絲(バンサンスー),麦ご飯,牛乳です。
麻婆豆腐は,豚ひき肉,豆腐,ネギ,ニンジン,ショウガ,ニラを味噌,砂糖,片栗粉で味を調えました。ピリ辛味がご飯によく合います。低学年の子どもも唐辛子系の辛みには強く平気で食べています。
エビシュウマイは,柔らかく蒸しあがり美味しくなっています。
拌三絲(バンサンスー)は,ハム,モヤシ,ニンジン,チンゲン菜,春雨などの具材を細長く刻んで,ごま油や砂糖を使った自家製たれでいただきます。
シュウマイは、刻んだ肉にタマネギや調味料を混ぜた餡を皮で包み、蒸しあげた中国料理のことを言います。漢字で書くと「焼売や焼麦」と表記されます。
シューマイは蒸して仕上げるものですが、名前には「焼」という字が入っています。大昔、中国では、病害を受けてまっ黒になってしまった麦の穂は、伝染を防ぐために焼かれていました。その形とシュウマイが似ているところから焼麦となり、焼売に発展したといわれていますが、これには諸説あります。
シュウマイは、中国を代表する天心料理です。国土が広い中国では、それぞれの地方の特産品を用いたシュウマイが食べられています。海沿いでは、海老やカニ、アワビなども使っています。