学校生活の様子

4月13日(火)今日の給食

公開日
2021/04/13
更新日
2021/04/13

お知らせ

 今日の給食は,味噌ラーメン,ミニ春巻き,茎立ち菜の香味あえ,牛乳です。
 味噌ラーメンは,豚肉にキャベツ,ニンジン,ニラ,モヤシ,コーン,木耳,ネギ,ニンニク,ショウガなどのたっぷりの野菜で作った味噌味のスープに中華麺を入れていただきます。1枚目の写真にあるように袋に入った麺をじょうずにスープの中に入れるのは少しコツがいります。
 ミニ春巻きは,皮がパリッと揚がり中の餡がしっとりした美味しいものです。
 茎立ち菜の香味あえは,今が旬の茎立ち菜のおひたしに,ネギ,ショウガ,ごま油,砂糖,ラー油で作ったたれをかけてあるおとなの味のあえものです。
 日本には、ラーメン以外にも蕎麦やうどんなどさまざまな麺料理がありますが、ラーメンと他の麺類との決定的な違いは中華麺を用いていること。そして、この中華麺を作る際に使われるのが、「かん水」というアルカリ塩水溶液です。
「かん水」を入れることで、うどんや蕎麦とは違った、中華麺独特の風味や食感・色合いとなります。店や地方によっては、「かん水」を使わずにラーメンの麺を作ることも稀にあるものの、厳密には「かん水」が入らない場合、日本の規約上ではうどんに分類されるのです。
すなわちラーメンにおいて、もっとも重要なのは麺です。どうしてもスープに目が行きがちなラーメンですが、ぜひ麺の味わいにも注目してみてください。