学校生活の様子

4月8日(木)令和3年度の給食スタートです

公開日
2021/04/08
更新日
2021/04/08

お知らせ

 今日は令和3年度の給食のスタートです。メニューは,春キャベツのスープ,ポテトサラダ,食パン,スライスチーズ,美生柑,牛乳です。
 春キャベツのスープは,キャベツ,小松菜,玉ねぎ,ニンジン,パセリ,鶏肉が入っています。春キャベツの甘みたっぷりのスープです。
 ポテトサラダは,ジャガイモ,ハム,パセリ,ニンジン,マカロニをマヨネーズソースで味を調えています。パンに挟んで食べると美味しさが際立ちます。
 食パンは,衛生面を考慮して個別包装になっています。
 デザートの美生柑は,瑞々しく4分の1カットで食べ応えがあります。
 今日のスープは春キャベツを使ったものです。普段食べているキャベツと春キャベツは何が違うのでしょうか?
 スーパーで見かける一般的なキャベツ(寒玉)は夏に種をまきますが、春キャベツ(春玉)は秋にまくので収穫時期もそれぞれ違います。見た目もよく見ると全然違うんですよ。寒玉キャベツは楕円形ですが、春キャベツはちょっと小さめで丸いのが特長です。
 その他にも,春キャベツは,やや小さめで丸く色は鮮やかな黄緑色はです。葉と葉の間隔が緩く、ふわっとしていて水分が多く柔らかいのが特徴です。