3月3日(水)今日の給食
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
お知らせ
今日の給食は,ひな祭りメニューのちらし寿司,しめじの澄まし汁,笹かまと野菜の胡麻味噌あえ,イチゴ,牛乳です。
ちらし寿司は,海老,卵,油揚げ,かんぴょう,枝豆,干しシイタケ,ニンジン,胡麻などが入り,栄養バランスも彩りもよいものです。海老のピンク色,錦糸卵の黄色,枝豆の緑が鮮やかです。甘めのすし酢が全体をうまくまとめています。
しめじの澄まし汁は,しめじに鶏肉,豆腐,ネギを加え上品な澄まし汁に仕立てています。しめじと鶏肉の出汁がよく効いています。
笹かまと野菜の胡麻味噌あえは,笹かまぼこ,キャベツ,ニンジン,ほうれん草を胡麻味噌で味付けています。
イチゴは,鏡石町でつくられたものです。
今日3月3日は「ひな祭り」で,女の子の健やかな成長を願うお祝いの日で、雛人形を飾ったり、菱餅やひなあられ、ちらし寿司を食べたりして楽しく過ごす日です。
では、なぜひな祭りの日にちらし寿司を食べるのでしょうか?ひな祭りの風習は、平安時代に貴族の間で広まりました。当時は、なれ寿司という発酵食品を食べていました。江戸時代になり、庶民の間にもひな祭りが広まり、握り寿司ではなく見た目が華やかな「ばらちらし寿司」好まれ、現在につたわっているということです。ひな祭りの日に食べるちらし寿司には、おめでたいとされる「海老、レンコン、豆」の三つの食材を入れることが多くあります。海老は腰が曲がるまで長生きすること、レンコンは先を見通して安全に暮らすこと、豆はまめに働くことなどの願いが込められています。