2月4日(木)今日の給食
- 公開日
- 2021/02/04
- 更新日
- 2021/02/04
お知らせ
今日の給食は,クラムチャウダー,ウィンナーのケッチャプ煮,キャベツサラダ,ドッグパン,牛乳です。
クラムチャウダーは,あさり,ベーコン,ジャガイモ,にんじん,玉ねぎ,グリーンピースにたっぷりの牛乳を加え,風味豊かに出来上がっています。熱々のをいただき体の中から温まりました。
ウィンナーのケッチャプ煮は,ウィンナーソーセージに玉ねぎとケチャップでつくった甘めのソースがかかっています。ドッグパンによく合う味付けです。
キャベツサラダは,キャベツ,ニンジン,コーンが入ったサラダです。野菜の旨味と甘みを感じます。
クラム(Clam)は「二枚貝」を意味し、チャウダー(Chaudiereショーディエール)”とは、具だくさんのスープのことを指します。1620年、イギリスからメイフラワー号に乗った人々がアメリカ大陸北東部の海岸に上陸し、その辺りをニューイングランドと名づけました。
アメリカに上陸した人々が海辺に住みつくようになり、海岸で獲れる貝と、大陸に持ち込んだ野菜を使って寒い冬をのりきるスープをつくるようになりました。クラムチャウダーの起源はこのあたりにあるのだと思います。
今では定番の具材でもあるじゃがいもが北米に伝わったのは18世紀なので、当時はもっとシンプルに貝とその場にあった野菜を牛乳で煮込んだだけのものだったのかもしれません。