10月28日(水)今日の給食
- 公開日
- 2020/10/28
- 更新日
- 2020/10/28
お知らせ
今日の給食は,鮭の照り焼き,きんぴらごぼう,さつまいも汁,ごはん,牛乳です。
鮭の照り焼きは,下処理された鮭に砂糖などで作ったたれをつけ,照り焼きにしてあります。ほんのりした甘みがご飯によく合います。
きんぴらごぼうは,細長くカットしたゴボウ,ニンジン,干しシイタケ,さつま揚げ,シラタキなどの食材を砂糖やゴマを加えて炒めたものです。
さつまいも汁は,さつまいもにニンジン,白菜,ネギ,豆腐を味噌味で仕立ててあります。さつまいもの甘さが程よい感じです。
今日のごはんは,郡山市のブランド米,あさか舞のごはんです。ご飯の味をしっかりと感じられるよう,麦は入っていません。
さつまいも汁やきんぴらはや,根菜がたくさん食べることができるという良さがあります。
根菜(こんさい)とは、野菜のうち、土の中にある部分を食ベル野菜の総称です。食べる部分は必ずしも「植物学上の根」ではなく、根、地下茎、担根体やこれらと他の器官の複合体であります。
根を食用するものとして,ゴボウ,ビート,ニンジン,ダイコン,カブがあります。
側根や不定根を食用するものとして,サツマイモ,キャッサバ,ヤーコンがあります。
地下茎を食用するものとして,サトイモ,コンニャクがあります。
塊茎を食用するものとして,ジャガイモ,キクイモ,クワイがあります。
その他にも,タマネギ,エシャロット,ニンニク,ラッキョウなども根菜です。
冬に旬を迎える野菜の中でも特に根菜類は、食べると血行をよくしたり代謝をアップさせたりしてくれます。内側から身体を温めながら栄養をたっぷり取り入れられる根菜を多く食べて丈夫な体つくりましょう。