学校生活の様子

9月2日(火)今日の給食

公開日
2020/09/02
更新日
2020/09/02

お知らせ

 今日の給食は,豚肉の生姜焼き,キャベツの浅漬け,玉ねぎの味噌汁,麦ご飯,牛乳です。
 豚肉の生姜焼きは,豚ロースに日和田小オリジナル甘めの生姜焼きのたれがよく絡んで麦ご飯にぴったりの味です。
 キャベツの浅漬けは,キャベツとニンジンを浅漬けしたもので,さっぱりとした味でいただけます。
 玉ねぎの味噌汁は,玉ねぎ,ニンジン,ジャガイモ,ワカメ,油揚げのたくさんの具材が入った味噌汁です。
 生姜焼きと言えば「豚肉」と決まっていると言ってよいほどです。今の豚肉は,品種改良が進んだり飼育環境が改善されたりしたため,豚肉特有のにおいはなくなりました。昔は,豚肉特有のにおいと油を弱めるため生姜を臭い消しに用いらていました。現在では生姜の様々な効能をいかすために使われています。
 では,いつからこの生姜焼きが食べられるようになったのでしょう。年代を特定するのは難しいのですが,1913年に東大教授・田中宏によってまとめられた『田中式豚肉調理二百種』には「生姜炒(しょうがいり)」の名でこの料理のレシピが掲載されており、この頃には既に生姜焼きが完成したようです。
 豚肉に含まれるビタミンB1は,疲労回復の効果があり,生姜は,抗酸化作用や胃腸を整えてくれます。夏の疲れを回復させるためにも豚肉や生姜をいただきましょう。