学校生活の様子

7月3日(金)今日の給食

公開日
2020/07/03
更新日
2020/07/03

お知らせ

 今日の給食は,肉じゃが,ひじきのサラダ,ちりめんじゃこの佃煮,麦ご飯,牛乳です。
 肉じゃがは,メインの豚肉に,じゃがいも,,ニンジン,玉ねぎ,インゲン,大豆,シラタキが入っています。豚肉を引き立てる,玉ねぎや人参の自然な甘さ,大豆の食感,インゲンの緑と,目でも舌でも楽しめます。
 ひじきのサラダは,体に良い海藻のひじきをたくさん食べることができるよう,ニンジン,ほうれん草,キュウリ,コーンとたくさんの野菜を加えています。
 ちりめんじゃこの佃煮は,学校の給食室で今日作ったものです。ちりめんじゃこに生姜で香りをつけ,砂糖とごまで味付けしています。手作りのちりめんじゃこの佃煮,しかも出来立てをたべることができるなんて贅沢ですね。
 ちりめんじゃこ(縮緬雑魚)は、イワシ類(カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・シロウオ・イカナゴなど)の仔稚魚(シラス)を食塩水で煮た後、天日などで干したものです。ごく小さな魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物のちりめん(縮緬)を広げた様子に似ているため,ちりめんじゃこという名前がつきました。
 ちりめんじゃこと同じようなものに「シラス」があります。原料は一緒ですが,水分量の違いで分けられています。水分量が5割いかのものを「ちりめんじゃこ」といい,7割以上のものを「シラス」と呼ぶそうです。