陸上競技教室
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/05
校長室から
本日,3名の先生方を講師にお迎えし,6年生・5年生を対象に「陸上競技教室」を行いました。走りの基本を教えていただいた後,「短距離」「中距離」「走幅跳」に分かれて,ご指導いただきました。
羽田先生の「走幅跳」デモンストレーション(写真7・8枚目)では,6mジャンプの高さと迫力に,驚嘆の声が上がっていました。
教室終了後も先生方に質問したり,休み時間にも自主的に練習に取り組むなど,トップアスリートのご指導に,子どもたちの意欲は明らかに向上したようです。
3名の先生方,お忙し中,長時間にわたり,ご指導ありがとうございました。
<講師紹介>
◆ 佐藤 靖弘 氏((有)岡設備工業代表取締役社長)
福島県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会幹事長,NPO法人かがみいしスポーツクラブ理事長,福島県社会教育委員,鏡石町駅伝チーム監督など要職を歴任。大学時代,箱根駅伝で4年連続6区を激走したスピードランナー。中距離で,国体・インターハイ・インカレ等で活躍された元福島県チャンピオン。
会員数600名を超える県内最大の総合型スポーツクラブ「NPO法人かがみいしスポーツクラブ」の創設者であり,県内のスポーツクラブを牽引している。子どもからトップアスリートまで,長年に渡り多様な人材を育成している。2022年に中学日本記録を樹立した増子陽太氏(現:学法石川高校)の育成にも寄与。
◆ 羽田 友哉 氏(塙町役場健康福祉課 副主幹兼健康推進係長)
筑波大学 陸上部出身。塙中学校時代「走幅跳」でジュニアオリンピック出場,2009年福島県総合体育大会「三段跳び」優勝、2019年全日本マスターズ陸上30代の部「三段跳び」銅メダル等など,跳躍のトップアスリートとして活躍された。
塙町駅伝チーム監督,福島県陸上競技協会理事など,多世代の子どもたちの育成に寄与してきた。
◆ 石井 智大 氏(NPO法人かがみいしスポーツクラブ,BLOOM ATHLETE CLUB 代表)
福島陸上競技協会U16ジュニア強化部 強化指定コーチ,鏡石中学校陸上部外部コーチを務める。田村高校・上武大学で中長距離の選手として活躍。「ふくしま駅伝」区間賞,「奥羽駅伝」区間賞の他、2022年の国民体育大会東北ブロック大会1500mで3位など、活躍を続ける現役選手。
かがみいしスポーツクラブのコーチとして、幅広い世代に陸上競技の楽しさを指導し、2022年に中学日本記録を樹立した増子陽太氏(現:学法石川高校)の育成にも大いに貢献した。
+6