郡山市立宮城小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
宮城小のつばめ5.31
校長室から
つばめの雛は、親鳥がせっせと運ぶ餌をたくさん食べ日に日に大きくなっています。 ...
3・4年生見学学習(7)
各学年
お昼を食べ、元気になったところで向かったのは「ビックアイ」です。 ビックアイ...
3・4年生見学学習(6)
子どもたちの楽しみはお昼です。歩いて疲れ、少し冷えたところに美味しいものをいた...
3・4年生見学学習(5)
次に向かったのは安積国造神社です。 安積国造神社は、成務天皇5年(135年)...
3・4年生見学学習(4)
次に向かったのは清水台にある愛宕神社です。 清水台の愛宕神社は、江戸時代の元...
3・4年生見学学習(3)
次は、フロンティア通り入り口の水場を抜けて、陣屋から中町方面に向かいました。こ...
3・4年生見学学習(2)
駅ビルを出た後は、郡山駅西口のすぐ近くに「駅前水神宮」を見学しました。水神宮は...
3・4年生見学学習(1)
路線バスで郡山駅前まで行き、一人一人料金を支払いました。 その後、郡山駅や駅...
お弁当の日1・2年生
今日はお弁当の日でした。 子どもたちは、朝からお弁当の時間を楽しみにしていま...
6年生調理実習(4)
すべて出来上がったら記録を取り、楽しみな試食タイムです。 上手にできた野菜炒...
6年生調理実習(3)
次に卵料理のスクランブルエッグに取り掛かりました。 卵の美味しさを引き出すよ...
6年生調理実習(2)
次は、人参やパプリカ、キャベツともやしの炒め料理です。 野菜の食感が残るよう...
6年生調理実習(1)
6年生は3・4校時に調理実習を行いました。 今日の献立は、野菜炒めと卵料理の...
5年生調理実習(3)
材料を混ぜ合わせたら、最後はマヨネーズと塩コショウでで味付けです。 味が調っ...
5年生調理実習(2)
続いて、茹で上がったジャガイモとニンジンをつぶしたり、卵をスライスしたり、ポテ...
5年生調理実習(1)
5年生は3・4時間目に調理実習を行いました。 今回のメニューはポテトサラダで...
3・4年生校外学習出発(2)
子どもたちは、普段はそれぞれ家庭の車で出かけることがほとんどで、路線バスを利用...
3・4年生校外学習出発(1)
3・4年生は、郡山駅前方面に出かけ校外学習を行います。 学習内容は、郡山駅周...
1・2年生さつまいもの苗植え(2)
苗がしっかりと土の中に入るよう気を付けながら植えています。大きくたくさんのさつ...
1・2年生さつまいもの苗植え(1)
5時間目の生活科の時間に、1・2年生はさつまいもの苗植えを行いました。 用務...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS