3・4年生見学学習(5)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
各学年
次に向かったのは安積国造神社です。
安積国造神社は、成務天皇5年(135年)に郡山に鎮座されてから1875年もの歴史がある郡山の総鎮守です。
坂上田村麻呂が八幡大神をお祭りし、旗と弓矢を寄贈したことから、「昔から八幡様」と親しまれています。
安積国造神社の中には、神社の神官の子として生まれ、儒学者として名高い安積艮斉の記念館もあります。
今回、ここも見学背させていただきました。見学の最後には、宮司さんと記念撮影もしました。