1.20(水) 今日の授業風景
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
行事風景
3校時1・2年算数の授業を紹介します。
1年「大きいかず」の単元“おちばのかずをかぞえよう”との課題で、おちばの数を10のまとまりにして100という数の概念を理解しました。
2年「1000より大きい数をしらべよう」の単元“100をもとにして、数の見方を広げよう”との課題で『100を46こ集めた数は?、5700は100を何個集めた数か?、3ケタ+3ケタ、3ケタ(1000)−3ケタ』などの問題解決に取り組みました。その後タブレットドリルを活用して学習の振り返りを行いました。
1・2学年では十進法位取り記数法の原理についての基礎的な理解を図ることをねらいとしています。今日の学びはこのことに当てはまります。