9月3日(火)今日の給食
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
給食室
今日の給食は、食パン、カボチャのポタージュ、コーンサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
食パンは、厚切りでふわふわで食べ応え十分でした。
カボチャのポタージュは、濃厚で甘いカボチャをぜいたくに使い、鶏肉、ブロッコリー、玉ねぎも入り美味しさ抜群で栄養満点です。
コーンサラダは、甘いコーンにキャベツ、キュウリを加え、自家製ドレッシングいただきます。デザートにはヨーグルトがつきました。
カボチャの原産地は、アメリカ大陸です。メキシコの洞窟で、紀元前数千年前の地層から種が発見されています。コロンブスによって、ヨーロッパに持ち帰られて世界中に広がりました。
日本へはポルトガル人によって16世紀中期に九州に伝えられ、17世紀初期には九州で栽培されました。「カボチャ」の名前は、カンボジアから渡来したということに由来しています。このときの品種は、今でいう日本カボチャですです。日本で栽培されているカボチャは、大きく「日本カボチャ」、「西洋カボチャ」、「ペポカボチャ」の3種類に分けられます。