今日の給食から 12/18
- 公開日
- 2019/12/18
- 更新日
- 2019/12/18
給食室から
今日の給食は、沢煮うどん、牛乳、冬至かぼちゃ、みかんです。一足早い冬至メニューです。今年の冬至は12月22日です。冬至は、1年のうちでもっとも昼が短く、夜が長い日です。冬至を過ぎると、これまで短くなっていた日が長くなっていくことから、太陽がよみがえる日とも考えられてきました。冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりします。かぼちゃは、β-カロテン(ビタミンA)が豊富なほか、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含んだ栄養面ですぐれた野菜です。かぼちゃを食べるとウイルスを寄せ付けないように皮膚や粘膜を強化し、感染症を予防する効果があるため、風邪や肺炎などの症状をやわらげる効果があります。栄養価が高く、おいしいかぼちゃをこの季節にぜひご家庭でも食卓にどうぞ。