きょうは何の日?
- 公開日
- 2017/11/14
- 更新日
- 2017/11/14
桑野小の今
11月14日
■血液型がはじめて発表された日■
1901(明治34)年のこの日、オーストリアの化学者カール・ラントシュタイナーが、血液型に関する論文を発表しました。そこでは、A・B・C(今のO)の3種類の血液型について述べられていて、AB型の血液型についてはその後、追加されました。血液型の発見により、輸血による死亡事故が激減し、ラントシュタイナーは1930(昭和5)年のノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
■関門橋が開通した日■
1973(昭和48)年のこの日、本州(山口県下関市)と九州(福岡県北九州市)を高速道路で結ぶ関門橋が開通しました。全長は1068メートルで、当時、日本でいちばん長い橋でした。