学校生活の様子

1年生 生活科「なかよしの木」みつけたよ!

公開日
2012/06/05
更新日
2012/06/05

1年生

  • 999027.jpg
  • 999087.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710018/blog_img/10747994?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710018/blog_img/10754940?tm=20240815153205

 6月5日の生活科の学習では、学校探検(外)で校庭を探検しました。菜の花、野ばら、つつじ、バラなどの花がきれいに咲いていました。学校にはたくさんの木がありました。校門にある大きな大きな桜の木、しゅろの木、ゆずりはの木、白蘭の木、西昇降口の大きなけやき、校庭の銀杏の木、桜の木、松の木、薫公民館の紅葉、学校の駐車場の土手の椚の木、桐の木など・・・その中から1年間観察する「なかよしの木」を見つけました。名前も付けました。もみじの『もみちゃん』、さくらの『ももちゃん』くぬぎの『くぬちゃん』、もみじの『ららちゃん』など・・・かわいい名前がいっぱいです。自然に目を向け、四季の変化を感じてほしいと思います。「桜の木は太くて黒い色してびっくりしました。」「桜の葉の緑色はとってもきれいな色でした。」「もみじもいちょうもさくらもくぬぎもみんなきみどりいろでかがやいてみえました。」などたくさんの気付きがありました。