学校生活の様子

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

公開日
2022/05/16
更新日
2022/05/16

全校生

郡山市教育委員会から標記の件につきまして、以下及び別添資料のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。感染拡大防止に向けて、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 令和4年5月16日(月)から5月31日(火)までの間の対応
(1)「感染リスクの高い学習活動」について、可能な限り 感染症対策を行った上で、実施を可能にすること。
(2)宿泊を伴う学校行事については、その教育的意義に鑑み、可能な限り感染症対策を行った上で実施可能とすること。
(3)部活動において「感染リスクの高い活動」を実施する場合は、十分な距離を取らず、マスクを外した状態で感染した事例等を踏まえ、可能な限り感染症対策を行った上で徐々に実施すること。
(4)部活動における合宿、遠征等による宿泊は停止すること。また、各種大会等の参加については、感染の状況を踏まえ、十分に検討すること。 ただし、全国大会、東北大会及び県大会での宿泊は可能とする。
(5 )部活動等の実施については、適切な感染症対策を行った上で、準備や片付けを除いた活動時間を平日は 1時間以内、週休日及び祝日は2時間以内を可能とする。ただし、部 内で陽性者やその疑いがある児童生徒が出た場合は、学校の判断で速やかに部活動等を中止すること。
(6)練習試合や合同練習会等は、可能な限り感染症対策を行った上で、徐々に実施すること。 ただし、部内で陽性者やその疑いがある児童生徒が出た場合は、学校の判断で速やかに中止すること 。
(7)この期間中は、児童生徒等の同居する家族に 未診断の発熱等の症状が見られる場合の出席停止の措置を継続すること。

2 その他の対応
(1)児童 生徒、教職員で陽性者が判明し、学校内で感染が拡大する恐れがある場合は、学校の判断により、感染リスクの高い学習活動や部活動を停止すること。
(2)感染が拡大している場合の検討事項
ア機動的な学級・学年閉鎖、分散登校、オンライン授業等の実施
イ少人数に分割した授業、行事の開催方式の工夫
ウ部活動や校外活動等における活動方法・時間の見直し
(3)同クラスで3人程度の感染者が確認された時点での対応については 別紙 のとおりとすること。

別添資料につきましては、こちらからご覧ください。