学校生活の様子

10/14 見学学習に行ってきました

公開日
2009/10/14
更新日
2009/10/14

4年生

 今日はホントにいい天気。4年生は、朝一番で安積疏水土地改良区へ向かいました。そこでは、安積疏水の工事の様子、使われた機械、携わった人々について学びました。そして、実際に遠隔操作を行っている部屋にも入りました。写真はそこで撮ったものです。
 次に訪れたのは、開成館です。開拓に従事した人々が住んでいた住宅や起工式前夜に伊藤博文や大久保利通らが工事の安全を祈って乾杯をした建物などを見た後で、開成館の中に入り、古い道具を見学したり、工事に携わった人々や、当時の手紙などの展示を見て回りました。
 最後に向かったのは、中條政恒、阿部茂兵衛らの銅像がある場所です。驚いたのは、中條さんの碑文を書いたのは大久保利通の息子さんだったということです。そして、レリーフを作成したのは、あの北村西望さんだったことです。