学校生活の様子

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

公開日
2017/05/29
更新日
2017/05/29

全校生

◇ 5月29日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・玉葱…佐賀県
・人参…徳島県 ・じゃが芋…鹿児島県
・アスパラガス…会津若松市 
・キャベツ…千葉県
・とうもろこし…北海道
・河内晩柑…愛媛県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「アスパラ」の正式な名前は、「アスパラガス」と言います。栽培技術が進んだ、最近では、ピンク色をした「会津桜アスパラ」なども話題になっていますね。そんな「アスパラガス」ですが、一般的には、太陽の光をたくさん浴びて緑色をしている「グリーンアスパラガス」と、太陽の光を浴びていない「ホワイトアスパラガス」の、大きく2つに分けられます。5月〜7月頃が、特においしい季節です。今日はサラダに「グリーンアスパラガス」が使われています。よく味わって食べてほしいものです。

  • 2999132.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710018/blog_img/10748513?tm=20240815153205