郡山市立赤木小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
クラブ見学をしたよ
3年生
3年生の子どもたちは来年からクラブ活動が始まります。 そこで今日はそれぞれのクラ...
陸上交歓会 その7
6年生
今日の大会で学んだこと、今後に生かしたいことを聞きました。 「昨日まで調子がよ...
陸上交歓会 その5
12時が過ぎました。朝早い出発だったので、すっかりお腹がすきました。 「力が出る...
持久走記録会
5年生
青空の下、持久走記録会が行われました。今まで練習してきた力を発揮して、どの子も...
陸上交歓会 その6
他の小学校の選手の、走ったり、跳んだり、投げたりする様子をみて、自分がまねし...
赤木っ子フェスティバル 6
学校の風景
最後に・・・ PTA役員や係の方々は、開催に先だち様々な準備にご尽力くださいま...
赤木っ子フェスティバル 5
さらに、模擬店もたくさん! 子ども達も大喜び。 ゲームや射的など、思いっきり満...
赤木っ子フェスティバル 4
会場にはふわふわがくとも出現! 小学生から中学生まで(!)大人気でした〜
赤木っ子フェスティバル 3
つづいては、『ひとりぼっち秀吉BAND』のみなさんです。 「人間の喜怒哀楽、...
読書の秋
「パステル」の方々に読み聞かせをしていただきました。「かたあしダチョウのエルフ...
赤木っ子フェスティバル 2
本校保護者のご協力で、地元郡山の2組のアーティストにご出演いただくことができまし...
陸上交歓会 その4
応援の合間に、観戦レポートを書きました。跳んだり、走ったり、投げたりする選手...
陸上交歓会 その3
真っ青な空、秋晴れです。応援団の赤いハチマキが映えます。 応援席は、フィールド...
赤木っ子フェスティバル 1
10月21日(日) PTA主催行事『赤木っ子フェスティバル』が行われました。 ...
赤木の日 発表の準備をしよう
11月4日の「赤木の日」に、5年生は自分たちが育てた米について調べたことについ...
「謡」の練習 その2
全員で謡を練習した後に、「熊野(ゆや)」と「鶴亀」の舞を見ました。 「みんなの前...
後期児童会総会を行いました!
10月15日(月) 6時間目に、総会を行いました。 本校には8つの委員会がありま...
がんばった陸上交歓会
10月11日(木)、陸上交歓会当日は見事な快晴でした。 バスに乗る前の出...
就学時健康診断を行いました
10月16日(火) 来年度入学予定児童の健康診断を行いました。 実施項目は内科...
『あやかしの館』へようこそ
図書館より
今月のあかぎの森としょかんは、『あやかしの館』です。 あかぎの森の奥深く、動物...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS