学校生活の様子

抜き打ち訓練!!

公開日
2019/10/07
更新日
2019/10/07

4年生

 10月7日(月)の業間に子どもたちには内緒の抜き打ち避難訓練を行いました。遊んでいる最中にもし避難しなければいけない状況が来たらスムーズに行動ができるか。それぞれが放送を聞き自分で判断しなければしけない状況で、正直全員が正しい行動ができたかというところは、まだまだ及第点でした。普段の生活において、どれだけ先生の指示に従いながら行動していたか。今後は、放送を正しく聞き、自ら行動できるようしっかりと指導をしていきたいと思います。
 避難後には、郡山消防署の人たちから大切なお話をいただきました。消火器を使うときの合言葉は「ピノキオ」です。「ピ」は、消火器のピンを抜く。「ノ」はノズルを伸ばす。「キ」は、気合いを入れる!!「オ」は、レバーを押すでした。児童代表の5・6年生の消火活動を見ながら学んでいました。
 火事は絶対に起きてはほしくないことですが、万が一を備えての「自分の命を守る」大切な学習でした。