逢瀬川の水質調査を行いました
- 公開日
- 2009/10/02
- 更新日
- 2009/10/02
4年生
総合的な学習の時間の一環として、郡山市の生活環境課の方々の協力を得て、逢瀬川の水質調査を実施しました。川の水は少し冷たく、汚れた匂いもしました。子どもたちはまず、水生生物による川の汚れを調べる方法について学びました。次に実際に川に入り、石に付いている生物や網に捕獲された生き物をパレットに入れ、その種類を調べました。きれいな水に住む「うずむし」なども見られましたが、大方はヒルやザリガニなど、汚れた水に住む生き物が多かったようです。これまでの学習と合わせ、「私たちと水」というテーマを今後も掘り下げていきたいと考えています。