郷土を学ぶ体験学習その3
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
4年生
3か所目は郡山市開成館でした。
洋風の建物の中には、「安積開拓」の歴史を伝える資料がたくさんありました。
明治のころの郡山は、原野が多く、昔の人たちが苦労してそれらを切り開き、田や畑にしたことを知りました。昔の道具や建物を見ながら、当時の暮らしに思いをめぐらす子どもたちの姿が見られました。また、人々の英知に心打たれる姿も見られました。
「昔の人々の努力のおかげで、今の豊かな郡山があることを知り、感動しました」代表であいさつをした子どもの言葉には、先人たちへの感謝の気持ちがこめられていました。